こちらで紹介するのは、日本国内で販売される SIM MAX ドライバーです。
テーラーメイド公式ネットショップにて購入できます!
【TaylorMade Golf/テーラーメイドゴルフ】SIM MAX ドライバー / 【送料無料】
ツアースパイシーで飛ばす! SIM MAX ドライバー
2020年のテーラーメイドの新作 SIMシリーズ。SIM MAX ドライバーは既に話題となってます。フェース面の反発力が高くなってるし、超低重心で、超高弾道が打てます。
SIM MAX ドライバーのメリットとしては、超低重心で深重心です。超低重心にすることで、どんな打ち方をしてもバックスピン量が少ないボールが打てます。その影響として、ボールの曲り幅も減らすことができます。簡単にいってしまえば、スライス回転を減らすことができます。ですから、直進性の高いボールが打ちやすくなりますし、曲がらないことを感じます。ツアースパイシーで反発力も高くなってると思いますが、スライスを減らして飛ばせることの方が飛距離アップに大きく貢献しているだろうと考えられます。
スピードインジェクションで飛ばせる
M5ドライバー、M6ドライバーから採用されたスピードインジェクションにより、フェース面の反発が高くなってます。ルール適合内で反発を高めることで、今まで以上に飛ばせるドライバーとなってます。SIM MAX ドライバーも反発が高くなっており、前作よりも弾き感が強くなってます。
専門用語では、ツアースパイシーと呼ばれてます。
ツアー選手、自社の社長が使用するドライバーは、ルール適合内で高反発にしてるとのこと。その高い反発力を市販するドライバーにも取り入れたということです。
SIM MAX ドライバーは、イナーシャジェネレーターという、空気抵抗を軽減させてくれるウェイトが取り付けられてます。空気抵抗は判りませんが、かなり低重心で深重心となってます。今まで以上に慣性モーメントが高くなっており、スイートエリアが広がってます。また、超低重心となってますので、ゴルフボールに対して下からコンタクトして高弾道が打てます。ボールのティーアップはいつもより低くしても良いかと思います。
ツイストフェース
M3ドライバー、M4ドライバーから採用されてるツイストフェース(捻じれたフェース)も引き継いでます。個人的にはツイストフェースの効果はイマイチよくわかりません。スピードインジェクションによる、反発係数が高めになってるのは、なんとなく感じます。ボールスピードが速くなってる感じがします。
標準装着シャフト TENSEI BLUE TM50
中調子で、かなりソフトスペックなシャフトです。M2ドライバー、M4ドライバー、M6ドライバーの標準装着シャフトのスペックと殆ど同じです。
装着するシャフトによって、かなり弾道イメージが異なってきます。TENSEI BLUE TM50 シャフトは、ある程度のバランスがとれてるというか、ヘッドとの相性が良くなってます。ほどよくトルクが効いて、シャフトの動きで高弾道が打てるし、ボールを捕まえてくれます。
従来通り、45.75インチという長さを感じる設定となってますが、グリップエンドを少し余らせて握れば、シャープに振れますし、ミート率も高くなります。
フレックス | S | SR | R |
シャフト重さ | 54 | 52 | 50 |
トルク | 4.4 | 4.8 | 5.0 |
クラブ総重量 | 298 | 296 | 294 |
テーラーメイド SIM MAX ドライバーは、スライスしやすい?
SIM MAX ドライバーは、スライスしやすいかどうかを考えます。実際に打ってみた感想としては、テーラーメイドの今までのドライバーの中でも、ボールが捕まりやすい傾向にあります。スライスが減らせる程にボールが捕まるとは言い切れませんが、今までのモデルと比較すると、捕まりが良くなってます。
Speeder 661 EVOLUTION VI というシャフトが装着された SIM MAX ドライバーがありますが、こちらはシャフトの撓りを活かして、かなりボールが捕まりやすくなってます。
Speeder 661 EVOLUTION VI シャフトスペック
フレックス | シャフト重さ | トルク | 調子 | 総重量 | バランス |
S | 65.5 | 3.9 | 中調子 | 312 | D2 |
その他、装着できるシャフト
- Tour AD XC-6
- Speeder 661 EVOLUTION VI
- Diamana ZF60
SIM MAX ドライバー 購入
【TaylorMade Golf/テーラーメイドゴルフ】SIM MAX ドライバー / 【送料無料】