テーラーメイド 2022年モデル ステルスシリーズ

とうとうテーラーメイド 2022年モデルが登場しました。
今年は、ステルスシリーズとなります。
どこがステルスなのか判りませんが、とりあえずフェース面に使用されてる素材がカーボンとなりました。
ドライバーのフェース面に使用されてる素材の多くは、チタン合金です。そして、今までのドライバーで飛距離アップできたとかボール初速が速くなったというのは、フェース面のチタン合金を肉薄化して、撓みを強くして、反発させることで得られた効果です。もちろんルール適合内で高反発にさせるということです。
テーラーメイドのステルスシリーズのドライバーに関しては、少し概念が異なります。やはりフェース面にカーボン素材を使用してることから、カーボンのフェース面を研磨して肉薄化することができません。ただ、カーボン素材を使用することでフェース面を軽量化することができます。



もともと軽量化が図られたヘッドなのですが、フェース面が軽量化されたことで、ヘッドが加速したときにヘッドのボディ部分(ヘッド全体)に慣性が働いてゴルフボールに向かって衝突(インパクト)していきます。その瞬間、カーボン素材のフェース面だけが少し遅れて、大きく撓みます。そして、撓み戻りにより強い反発力が得られて、ゴルフボールを弾き飛ばすことができるという理論だそうです。
実際に試打した動画などを確認するとボール初速だけが、かなり速くなってるようです。
ヘッドは3種類用意されてます。
ステルス プラス ドライバー

スライディングウェイトが取り付けられた、浅重心で低スピンが打てるモデルです。
かなり叩いても左にいかない、左のミスが減らせるモデルです。
ステルス ドライバー

適度な重心深度で適度なバックスピン量が得られて、中弾道が打てるモデルです。
ボールの捕まりも捕まり過ぎずに、ニュートラルなヘッドとなってます。
ステルス HD ドライバー

HD = High Draw の意味で ハイドローが打てる、ドローバイアスが入ったドライバーとなります。
しっかりとボールを捕まえて打ちたい人に向いてます。
その他、テーラーメイド ステルス アイアン、フェアウェイウッド、ユーティリティ(レスキュー)などもあります。
カーボン素材のフェース面
テーラーメイドは、以前からフェース面にカーボン素材を使用したドライバーを作ってます。フェース面にカーボン素材を使用することで、軽量化が可能となります。軽量化した余剰重量を利用して、ウェイトを配置したりして、重心位置を調整したりすることができます。
特に最近は、ドライバーヘッドの軽量化が図られており、軽量化することで振りやすくなりますし、余剰重量を使うことで、ドライバーヘッドに個性を持たせることができます。