ゴルフスイングとお尻の筋肉(臀筋・でんきん)

 

ゴルフスイングとお尻の筋肉

ゴルフスイングでは下半身、脚力が必要となります。走るのが速い(下半身のパワーがある)人の方が力強いゴルフスイングでボールが打てます。

そして、脚を使うためにはお尻の筋肉(殿筋)が必要となります。ゴルフラウンド中にも傾斜を歩いたりすると、お尻が痛くなることはありませんか?
しっかりと脚を使って身体を動かすにはお尻の筋肉(殿筋)が必要となります。

そして、お尻の筋肉が発達している方が力強いゴルフスイングでボールが打てるようになります。

 

お尻の筋肉の必要性

ゴルフスイングにおいて、臀筋(でんきん)は重要な役割を果たします。臀筋は、身体の安定性や運動効率を高めるために必要な筋肉の一部です。以下に、臀筋がゴルフスイングに与える影響のいくつかを説明します。

スイングの安定性

ゴルフスイングは体のバランスと安定性に依存しています。臀筋は、体の中心を安定させるために重要な役割を果たし、スイング中の適切な姿勢を維持するのに役立ちます。しっかりとした臀筋を持つことで、スイング中の体のふらつきやずれを最小限に抑えることができます。

パワーの発揮

ゴルフスイングでは、腰や下半身からのパワーの発揮が重要です。臀筋は、腰からの回転運動や体重移動の制御に関与し、適切なタイミングでパワーを発揮するのに役立ちます。強力で柔軟な臀筋を持つことで、よりダイナミックなスイングを実現することができます。

ヒップターンの範囲

ゴルフスイングでは、適切なヒップターン(腰の回転)が必要です。臀筋は、ヒップターンの範囲を制御するために重要です。柔軟で強力な臀筋を持つことで、より大きなヒップターンを実現し、スイングの幅や飛距離を向上させることができます。

したがって、ゴルフスイングにおいて臀筋は必要不可欠な筋肉です。定期的なストレッチや強化トレーニングを通じて臀筋を鍛え、スイングのパフォーマンス向上に役立てることをおすすめします。ただし、個々のゴルファーの身体的特徴やスイングスタイルによって、筋肉の使い方や重要性は異なる場合がありますので、個別のアドバイスを受けることも有益です。

 

お尻の筋肉を鍛える

お尻の筋肉を鍛えるためには、以下のエクササイズを試してみることをおすすめします。これらのエクササイズは、臀筋を強化し、パワーや安定性を向上させるのに効果的です。

スクワット

スクワットは下半身全体を鍛える優れたエクササイズですが、特に臀筋に効果的です。足を肩幅より広く開き、背中をまっすぐに保ちながら膝を曲げていきます。お尻をできるだけ後ろに突き出すように意識しながら行います。できるだけ深くスクワットするようにしましょう。

トレーニングジムに通っているのであればレッグプレス、デッドリフトなどが有効的です。

 

レッグプレスもお尻の筋肉を鍛えられる

レッグプレスは、下半身の筋力を鍛えるために広く使用されるエクササイズです。特に大腿四頭筋(前ももの筋肉)や臀筋、ハムストリング(太ももの裏側の筋肉)などをターゲットにします。以下に、レッグプレスの主な効果を示します。

大腿四頭筋の発達

レッグプレスは大腿四頭筋を重点的に刺激するため、この筋肉の発達に効果的です。大腿四頭筋は、膝関節の伸展(膝を伸ばす動作)に関与し、歩行や走行、スクワットなどの動作に必要な力を提供します。

臀筋の強化

レッグプレスは、お尻の筋肉である臀筋を鍛えるのにも効果的です。臀筋は、スイングやジャンプなどの動作においてパワーを発揮し、安定性を提供します。レッグプレスによって臀筋を強化することで、これらの動作のパフォーマンス向上に寄与します。

ハムストリングの強化

レッグプレスはハムストリング(太ももの裏側の筋肉)にも効果的です。ハムストリングは、膝関節の屈曲(膝を曲げる動作)や臀部の伸展に関与し、走行やジャンプなどのパワフルな動作に必要な力を提供します。

下半身全体の筋力向上

レッグプレスは、大腿四頭筋、臀筋、ハムストリングなどの下半身の主要な筋群を総合的に鍛えるため、下半身全体の筋力向上に効果的です。バランスの取れた筋力の発達は、日常生活やスポーツにおけるパフォーマンスの向上につながります。

関連記事レッグプレスとゴルフ

 

デッドリフトも殿筋を鍛えられる

デッドリフトは非常に効果的なエクササイズであり、全身の筋力をトレーニングするために広く使用されています。以下に、デッドリフトの主な効果を説明します。

下半身の筋力向上

デッドリフトは、ハムストリング(太ももの裏側の筋肉)、大腿四頭筋(前ももの筋肉)、臀筋などの下半身の筋群を効果的に鍛えます。特に、ハムストリングと臀筋の活動が強くなります。これによって、下半身の力強さや安定性が向上します。

背中と腹筋の強化

デッドリフトは背中の筋群(広背筋や僧帽筋)や腹筋にも刺激を与えます。姿勢を維持するために背中の筋肉が働き、腹筋も安定させる役割を果たします。これにより、姿勢の改善やコアの強化が期待できます。

グリップの強化

デッドリフトはバーベルやダンベルを掴むため、手の握力や前腕の筋力を向上させる効果もあります。強力なグリップは、他のトレーニングやスポーツにおいても重要です。

全身の筋力と機能の向上

デッドリフトは、体全体の連動性や全身の筋力を発揮するためのエクササイズです。脚力、背筋、腹筋、グリップ、姿勢など、複数の要素が組み合わさって行われるため、全身の筋力と機能をトータルで向上させる効果があります。

デッドリフトは非常に要注意なエクササイズでもあります。正しいフォームとテクニックを習得するために、初めて行う場合はトレーナーや指導者の指導を受けることをおすすめします。また、個々のフィットネスレベルや身体的特徴に合わせて負荷や回数を調整し、安全に実施することが重要です。

 

おすすめアイテムの紹介

ゴルフスイング練習器具、筋トレアイテム、プロテインなどを紹介してます。

ProSENDR(プロセンダー)

最近、SNSなどで投稿されたり、プロゴルファーが使用していたりということもあり、人気の練習器具です。右手首の背屈を作りヒンジを使う打ち方を習得できます。

Precision Impact Golf(プレシジョンインパクト)

右手の背屈を維持させる練習器具。手首の縦の動き(コック)よりも、手首の横の動き(ヒンジ)を入れて、レイトヒットの練習になります。

スーパースピードゴルフ

ヘッドスピードを速くするための練習器具です。重さの異なるスティックをフルスイングで振って、速く振るためのトレーニング用の器具です。

タバタ 曲がり知らず | GV0350

ヘッドスピードを速くするための練習器具です。重さの異なるスティックをフルスイングで振って、速く振るためのトレーニング用の器具です。

パワードッキースイング

重さのある練習用クラブです。これを振ることでゴルフスイングに必要となる筋力・パワーを養えます。

エリートグリップ ワンスピード

よく知られてるゴルフスイング練習用器具です。重さ・長さが異なるスティックがありますので自分のパワーに合わせて選んでください。

人気のダンベル

自宅で手軽に筋トレするならダンベルがお勧めです。様々な部位を鍛えることができます。

人気のプロテイン ビーレジェンド

値段も安いし、飲みやすいプロテインです。幾つかの味が用意されてますが、ベリー味がお勧めです!

BASE BREAD(ベースブレッド)

タンパク質が多めの栄養食です。常に体内にタンパク質や栄養素を入れておきたい人にお勧めです。ダイエットにも向いてます。